|  (2011年7月30日) 於:鶴川市民センター・第二会議室 | 
|---|
| 講師:ケヴィン & 竹田悦子 | 
| T サマキ(4人分) | |||
|---|---|---|---|
| サマキは1)(ナイルパーチの炒め焼き)に2)の(トマトと玉ねぎのスープ)を食べる直前に魚にかけて頂く料理。唐辛子は好みで振り掛ける。 | |||
| 材料(4人分) | 分量 | 準備 | |
| 1)ナイルパーチの空揚げ | ナイルパーチ(白身の魚でもよい) | 半身 | 4つに切り分けて塩胡椒し軽く小麦をまぶしておく。 | 
| サラダオイル・塩・胡椒・小麦粉少々 | |||
| ナイルパーチの空揚げの作り方 | |||
| 水気を切り、フライパンにサラダオイルを流れる程度を入れ、熱して狐色になるよう炒め焼する | |||
| 2)カランガ トマトと玉ねぎのスープ | トマト (トマト水煮の缶詰でもよい) | 3個 (1缶) | 荒みじんに切る | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 荒みじんに切る | |
| 人参 | 1本 | すりおろす | |
| 塩  水  油   唐辛子(お好みで) | 適量 | ||
| カランガの作り方 | |||
| @ 玉ねぎを油で色が変わるまで炒め、トマト、ニンジンを順次加える。 | |||
| A 水を適量いれ、ふたをする | |||
| B Aが沸騰したところで、塩で味付けする。 | |||
| U)スクマウィキの炒め物 | ||
|---|---|---|
| 材料 | 分量 | 準備 | 
| スクマウィキ(ケールの葉)) | 適量 | 出来るだけ細く切る | 
| トマト | 適量 | 細かく切る | 
| 塩 | 適量 | |
| 作り方 | ||
| 大きめの中華鍋をよく熱し、強火で一気にスクマとトマトを炒める | ||
| C塩で味付けする。 | ||
| V)ウガリ(Ugari/Ugali)(2〜3人分) | ||
|---|---|---|
| 材料 | 分量 | 準備 | 
| 白いトウモロコシの粉 | 200g | |
| 水 | 200cc | |
| 作り方 | ||
| 1)沸騰させた湯にトウモロコシの粉を何回かに分けて入れる。 | ||
| 2)木ベラでこねるようにかきまぜる。 | ||
| 3)湯と粉がしっかり混ざり合い、だんご状になるまで力をいれてかき混ぜる。 | ||
| 4)ふたをして、しばらく蒸し焼きにする。 | ||